純国産!カバノアナタケ茶(当店限定商品)。 北海道(原産地)産地直送! カバノアナタケ、チャーガ茶の効果、成 分(βグルカンほか)、作り方、副作用の有無や歴史を詳細解説。
自然乾燥後、顆粒状に加工したものをティーバッグに入れています(成分が濃い「菌核(黒色)」含む)。 見た目は インスタントコーヒー似
名前は上部に開いている穴(上写真)に由来。 白樺やダケカンバに自生するキノコで樹液を吸収してコブのように成長
します。 見た目はあまり良くはありません~樹木にとっては病気です。
※ロシア名:チャガ・チャーガ
黒い突起部:カバノアナタケ ※当店撮影
別名チャーガはロシア語で、ロシアのノーベル賞作家ソルジェニツィン氏のある村での体験小説に登場するカバノアナタケ茶の重大疾患や老化の効果に世 界の研究者が注目、研究検証され有名になりました。
成長に長い年月を要し、白樺の一部にしか自生しない貴重なキノコです。また、白樺の樹液は透明で健康飲料としても販売さ れています。
ティーバッグ入りだから手が汚れない~簡単!すぐに出来上がり♪ ペットボトル ホームサイズ1.5L~濃い煮出しで10本分!(10包)
持病をお持ちの方への影響、病名に対する効能・効果などの質問につきましては薬事法上の規制によりご解答はできませんので予めご了承くださ い。
注:衛生上、煮立たせて煮沸させてください。
紅茶に似た色合い、ほぼ無味無臭ですが少量のウーロン茶など入れるだけで飲みやすくなります。
カバノアナタケ(チャガ)茶が「体にいいお茶」と言われる理由は抗酸化酸素(SOD)含有量が挙げられます。
過去にブームになったキノコ「アガリスク」の20倍以上あると言われています。 抗酸化酸素の働きは活性酸素を分解することで細胞の酸化を防ぎます。
このほかベガリン酸やポリフェノールなど活性化合物も含まれ、天然物質の中では最高レベルの抗酸化物質を含有、強い抗酸化効果を発揮してくれます。
活性酸素は普段から体内にもあるものですが増えすぎると体内を酸化させ老化や病気の原因にもなります。
抗酸化酸素は普段、体内でも作られ、お互いのバランスを整えていますが年令と共に作る量が衰えバランスが崩れてきます。 また、タバコやストレスも抗酸化
酸素の生産にはマイナスに作用します。
食物繊維(ベータカロチン・水溶性リグニン)・糖質(ベータ-D-グルカン)・ビタミン(A・B・D2)・フラボノイド・サ ポニン ・イノシトール・たんぱく質、ベツリン酸などあり、このほか200種を超える植物性栄養素が含まれ、カバノアナタケが薬用キノコと称される由 縁です。
※※以上は一般的に言われている成分であり、当店のカバノアナタケの検査結果ではありません。
ブドウ糖の一種「βグルカン(ベータ-D-グルカン)」が多く含まれており、体内免疫を強化する働きがあります。※βグルガンの呼称もあるようで す。
多糖類のひとつで、ブドウ糖(グルコース)のみが化学的結合したものです。(多糖=ブドウ糖や果糖などの最小単位の単糖が多数結びついたもの)
ブドウ糖(グルコース):αとβの2種類(αグルコース多糖類を「α-グルカン」、βグルコース多糖類を「β-グルカン」と呼称)。 β-グルカン は結合形態に種類があり自然界には様々なものが存在します。
α-グルカン含有食品にはデンプンやグリコーゲンなどがあり、消化系酵素の働きによりブドウ糖や麦芽糖などに分解されます。※β-グルカンは分解さ れません。
β-グルカン含有食品にはキノコ(カバノアナタケ・アガリクス・シイタケ・マイタケ・霊芝)、パン酵母、大麦、一部の海草などがあります。
※上記内容は国内外の文献等を参考にしています。カバノアナタケ自生地の気候、採取時期、生育年数などにより異なることが予 想され、成分構成を保証するものではありませんのでご了承ください。
ロシア人Solgenitzin、ソルジェニツィン氏(2008年没、89才)はノーベル賞作家であり、実は医者や学者ではありません。 1967 年の小説「がん病棟」の中にチャガ(カバノアナタケ)が登場したことがきっかけです。
それは主人公がロシアの民間療法で治癒したと言う内容ですが、また彼自身もその病気で治癒した経験を持つ「自叙伝的な小説」とも言われています。
これに興味を持った欧米専門家のあいだでカバノアナタケ研究が進み、成分と効能がのちに実証される事となりました。 1955年にはモスクワ医学ア カデミーによって○○治療で承認されています。
過去に報道された「アガリスク」のように健康被害や毒性の報告は、これまでのところありません。
白樺の透明な樹液はミネラルウォーターとしても販売されており「白樺」自体に毒性はありません。
カバノアナタケ茶の『ご本人の持病、具体的病名に対する効果』につきましては、薬事法上の規定により当店が具体的にお答えす る事ができません・・・専門医にご相談ください。 上記、カバノアナタケの情報は国内および海外の情報を当店が要約したものです。
世界中の様々な文献によると、カバノアナタケは特定の病だけではなく様々な健康上の効果も確認されていますが、ある病気の完 治は出来ないとしても「悪化を抑制し副作用の軽減、病の予防に効果がある、副作用がない」というのが今日の共通見解のようです。
メディアや書籍等において具体的な病名をあげて効能など紹介されておりますが薬事法上の制約があり、具体的な病名に対しての効能説明、表現は控えさ
せていただきました。 様々な情報がありますが、お客様のご判断と責任において御使用いただけますようお願い申し上げます。
カバノアナタケは医薬品ではありませんので持病をお持ちの方は専門医とご相談の上、カバノアナタケ茶をご愛飲頂けましたら幸いです。