ミモザは「フサアカシア」と呼ばれアカシアの一種で黄色くて丸い 花を付ける低木。 多少ウッディ調のスイートでフローラルな香りです。 高価な香水や石けん、ローションなどに利用されています。
オーストラリア南東部に自生、今ではモロッコ、インドなど世界の温帯地域でも栽培されています。 室温では固化する場合があり、使用前に温めてくだ さ い。
鎮静効果があり心を落ち着かせリラックス気分に導きます。抗うつ作用がウツ気分を改善します。媚薬作用があり、夜の気分を高めます。
お肌の収れん、および弛緩効果があり、皮脂バランスを整えて肌を柔軟にします。ほか、湿疹や皮膚の炎症を緩和します。(敏感肌の方でも大丈夫)
防腐作用があり感染症などに効果があります。マッサージオイルにもおすすめです。
パルミチン酸2-フェネチルアルコールほかメチル・アニス酸、ヘプタデカン、ノナデカン、ヘンイコサン、エチルドデカノール、グリセロールトリクプ リレートなど
ローズ、メリッサ、ローズウッド、ラベンダー、サンダルウッド、レモン、ライム、ジャスミン
特にありません。
アロマオイル(精油)全般の注意
アロマオイルは成分が濃縮されており原液を素肌に利用、飲用、
食用はできません。文中の食用例はあくまで生やドライの植物を利用したものです。スキンケアはキャリアオイル等を主成分とした大幅に
希釈したものを使用します。上記は国内外で広く言われている事のご紹介であり、薬事法上の病例の効能を断定するものではありません。