HOME > アロマセラピー解説

お得情報

ハーブの育て方

挿絵ハーブの育て方は簡 単♪ ハーブの中でもミント栽培は失敗しません。  繁殖力が強く初心者でも育てやすいハーブです。 ハーブは海外のイメージですが、日本でお馴染みのシソやミツバも実はハーブの仲間です。

ハーブ石鹸

ハーブはイギリスなどヨーロッパでは古くから親しまれている身近な植物で庭で栽培したハーブを収穫して新鮮なハーブ料理やハーブティーなど、おしゃ べりしながら楽しむ文化が定着しています。
ハーブ畑

ハーブの香りに包まれたひととき〜心身のストレスも解きほぐします。 「ハーブ栽培」それは自分で育てた満足感、おいしさ、健康を感じる事〜家庭菜 園やお部屋で出来る事から始める事が「ハー ブ栽培」への第1歩です。

ハーブの育て方(ミント・鉢植え)

丈夫で手に入りやすく、育て方も簡単なミントをご紹介。

用意するもの

  • 鉢またはプランター
  • ゴロ土(赤玉大粒か細かくした発泡スチロール可)
  • ハーブの土(専用の土が売られています。)
  • 鉢底の穴を軽く塞ぐもの (ネット、大きめの石ころ、ストッキングのハギレ等)土が落ちなければ何でも結構です。
  • 苗・・・ビニールポット入りで150〜500円位。お近くのホームセンターで揃います。(予算2,000円位)

〜さあ、材料は揃いましたか?
それではさっそくハーブを植えてみましょう。

挿絵
鉢底の穴を水がもれる程度に軽く塞ぎ、5分の1程度までゴロ土(軽石のようなもの)を 入れます。

挿絵
鉢に用土(ハーブの土)を半分位入れます。

挿絵
買ってきた「ハーブの苗」をビニールポットから出して根を揉みほぐしてから鉢に入れ、深さを合わせて底の土を調整します。

挿絵
ハーブの苗の周りに用土を入れるます。 【注】深植えをしないこと(葉が埋まらないように)

挿絵
ハーブの根の部分を軽く押して安定させます。

挿絵
鉢底から漏れるまで水をやり、最初2日は半日陰に置く。

ハーブの育て方(特徴と手入れ)

ミントの種類は10種以上と多く、よく見かけるのはスペアミントやペパーミントなど。 多年草のシソ科で、高さ10〜100cm位まであり、立性と ほふく性があります。 葉に触れるだけでミントの爽やかな香りがします。

ミントが好む環境は半日陰か日当たりの良いところで水はけが良く、やや湿り気があれば土質は選びません。 耐寒性があり、繁殖力も強いため、地下茎 で増えて広がりますので、板などでせき止めるなど対策が必要です。

地下茎とは?根が這うように伸び進んでいくことで、途中から芽が次々と出てきます。 途中で切って植え替えると簡単に増 えます。 ミントは、いつでも葉を摘む事が出来ますが、花が咲いたら一度刈り込みましょう〜すぐに新しい葉が出てきます。

ミントは一度植えると、ほぼ絶える事はありません。 増えすぎて困るほど、すぐに元が取れます。 基本的にハーブは野生なので、あまり手間はかかり ません〜いくつかのポイントだけ覚えておけば大丈夫です♪

  • 夏にハーブが成長、うっそうとしてきたら、込んできた枝を思い切って切る。(病害虫の原因になります)ミントは 上から3分の1を切り取って大丈夫です。
  • うっそうとなる前に適時、摘み取り利用します。
  • 夏の日差しの照り返しは床がコンクリートの場合、水を打って冷やす。
  • 寒い時期は日当たりの良い場所へ移動します。数カ所穴のあいた買い物袋をかぶせる(夜間)。
  • 背丈が伸びると倒れてきますので、支柱を立てる。
  • 水のやりすぎは失敗の原因です・・・根腐れや香りが落ちます。ミントの場合は土の表面 が白っぽく乾かない程度の水やりです。(ハーブには乾燥を好むものも多くあります。)

ハーブの育て方(害虫対策)

挿絵生きている以上、虫はつく事があります。
それは植物が健全である証しですが虫をみつけて気になる場合は、まずは殺虫剤は使わずに下記を試してみてください。

  • アブラムシ・・・水をスプレーして下へ落としてティッシュで取ってください。
  • ヨトウムシ・・・下にフンらしき粒があったら、いる証拠です。夜行性なので懐中電灯で照らして摘んでください。
  • オンシツコマジラミ・・・通気性の悪い所に発生します。風通しの良い場所へ移動すると勝手に逃げて行きます。

ハーブの育て方(ポイント)

以上で、とりあえずハーブは育ちますが、次にハーブと永く付き合うための手入れのポイントです。

  • 《植え替え》
    翌シーズンは植え替えたほうが育ちが良くなります・・・時期は春と 秋が適しています。古い根の周りの土を3分の1程度切り詰め、飛び出ている古い根を少し切る。それから新しい用土に植え替えます。(同じ鉢への植え替えは 病気予防の為、鉢を洗う)
  • 《摘芯》
    芽の先を摘み取って、わき芽が出るようにする意味。葉や枝がこんもりと茂り、形が整い、見た目も良く、収穫量も増え ます。10cmほど成長した先端をハサミで切ってください。
  • 《肥料》
    ハーブは野生なので肥料はあまり必要とせず、やり過ぎはアダとなります。ただ、あまり元気ない場合は「ハーブの肥料」とい う名で調合済みの便利なものが市販されていますので利用されるのが一番簡単です。

ハーブの育て方(肥料)

肥料の与え方は、次の3つに分ける事が出来ます。

  • 元肥・・・苗で植える時、根には直接触れないように底のほうに入れます。
  • 追肥・・・シーズン中に適度に土の上に蒔きます。
  • お礼肥・・・シーズンの終わり頃、来シーズンの為に与えます。

肥料の三大要素(窒素N、リン酸P、カリウムK)。葉を育てる「窒素」、花を咲かせる「リン酸」、根を強くする「カリウ ム」・・・ミントは窒素を与えればよいと言う事になります。

今回はミントを主に紹介しましたが基本は同じです〜ほかのハーブも応用してみてください。

ハーブの育て方(おすすめ種類)

【ご家庭でも栽培しやすいハーブ】
ラベンダー・タイム・カモミール・オレガノ・レモンバーム・セージ・チャイブ・バジル・ヤロウなどは北海道のような寒冷地でも良く育ちます。 タイムは小 花を付けて芝桜のように広がりグラウンドカバーになります。 繁殖力が強く、近くの雑草も駆逐して広がり雑草退治には有効ですが、のちの撤去時には少し苦 労します。

Site Contents 目次


HOME